品質方針

「頼りになる、安心して任せられる工場」としてお客様が製品を受け取った時の、満足された様子をイメージしながら仕事を進めます。

自分や家族の生きる糧はお客様からいただいています。その糧はお客様の満足度に他なりません。作業の一つ一つ、言葉の一言一言に誠意を込め、お客様や協力会社様、仲間に感謝し、すがすがしい一日を過ごします。その気持ち、姿勢が良い品質の製品をつくります。

ミューテック35は「良い品質は当たり前」のこと。お客様の想定もしていなかった嬉しい驚きを目指してさらに一人一人が自ら考え、行動します。

品質目標

ミューテック35は、「世界に誇れる日本の工業界に貢献する」という経営理念のもと、ものづくりにおける高い技術力と迅速な対応力を活かし、お客様に信頼される製品とサービスを提供し続けます。

当社は、以下の品質目標を掲げ、全従業員が一丸となって品質向上と継続的な改善に取り組みます。

  1. 品質の確保と向上
    お客様の期待を超える品質を実現するために、品質基準を明確にし、一貫した品質管理を徹底します。
  2. 迅速かつ柔軟な対応
    「アジリティー(Agility)」を軸に、変化する市場ニーズや技術革新にも即応し、最適な製品とサービスを提供します。
  3. 三方良しの実践
    品質管理においても「三方良し」の理念を貫き、お客様・従業員・取引先の満足を同時に実現します。
  4. 継続的な品質改善
    社内の品質マニュアルを遵守し、PDCAサイクルを活用した品質向上の取り組みを継続します。
  5. 信頼と成長の追求
    高品質な製品とサービスを通じて、お客様の信頼を獲得し、ともに成長できる関係を築きます。

私たちは、ものづくりの現場で品質目標を実践し、日本のものづくりの発展に貢献してまいります。

BCP計画

事業継続計画(BCP)を策定しました
東京都の「令和2年度 中小企業における危機管理対策促進事業」を活用してBCPを策定しました。

当社は就業時間中に震度5強を超える大地震が発生した場合を想定し、

  • 従業員の安全
  • サプライヤーとしての責任

この2点を対象に外部からファシリテーターを招き、「BCPに関する展開」というテーマで勉強会を開催し、業務ごとに必要な経営資源とその代替性を明確にしました。

助成事業では以下の資材を補助していただきました。

  • 家まで到着する分を目安とした資材。

(簡易ヘルメット・飲料・食料・仮眠用寝具・救急医薬品・ラジオ・バッテリー充電器など)
作業場で自分の最も近いところに設置できるよう、全てが一つのバッグに入るようにしました。

  • 工場内での被害軽減のための資材。

建物の耐震対策・設備/什器の固定・高所からの落下物防止用品など。

環境方針

ミューテック35の環境への取り組み

ミューテック35経営理念の1つ、「私たちは、地球にやさしいものづくりで、生き生きとした笑顔の未来に貢献します」とあるように、 企業の環境への社会的責任は大きいと考えております。次世代の生きる環境は、現在の大人(企業人)一人一人の行動次第であり、私たちは、自分たちが出来ることから取り組みをはじめました。

○ 地球温暖化防止に向けてCo2削減への取り組み
空調温度の管理。照明の細かい管理とLED化。エコドライブの推進。
ペーパーレス化の推進。資源の再利用。

○ 環境保全の推進
NSXグループへの参加

SGDs宣言

当社はSDGS宣言を致しました。

品質・環境・BCP